食べ方紹介MOVIE

「北の海底野菜とは?」

北海道近海の海底ですくすく育った
ミネラル豊富な
4種類の「食べる昆布」

商品ラインナップ

ベジ・サラ昆布

「食べる昆布」をテーマに開発した、メインの具材にもなるサラダ昆布です。
使用している昆布は、通常の漁期よりも早い、早春の時期にしか採れない昆布。早採りゆえに「わかめ」のように柔らかく、水で戻した後の食感は、まるで「生こんぶ」のよう。
サラダや和風ドレッシングにピッタリ!ちょっとしたトッピングやもう1品の具材として、味噌汁、ラーメン等にもお使いいただけます

おいしい食べ方の一例

  1. 水を張ったボールに30分程度漬けこみます。漬ける時間が長いほど、柔らかく大きく膨れます。
  2. その後しっかりと水を切った後、サラダなどに付け合わせてお召し上がりください。
商品詳細はコチラ

ちょこっと
日高若こんぶ

日高産の若昆布を美味しくお手軽にお召し上がり頂ける商品を実現しました!
だしの出がいい日高昆布において、若い昆布の一般流通量はとても少なく貴重です。そんな日高産若昆布を水揚げ後、乾燥させ、もうひと手間加えることで、食べやすい2mmサイズに仕上げています。(※醸造酢は使用しておりません)
味噌汁やお漬物にそのまま入れて、お召し上がりいただけます。

おいしい食べ方の一例

  1. 水戻しせずにそのままお椀などに入れて、味噌汁などの具材としてお召し上がりください。
  2. 味噌汁の他にも、麺類の具などにおすすめです!
商品詳細はコチラ

ふわふわがごめ
真昆布とろろ

ふりかけのように、サッとひとつまみで、簡単に使えるように乾燥させたとろろ昆布。
粘りの強い希少ながごめ昆布と真昆布をブレンドしました。ふりかけて食べられる様、とろろこんぶを1枚1枚丁寧に乾燥させ、細かくほぐしています。
ふわっとした仕上りの為、球にならず、幅広い用途で使える「とろろ昆布」です。がごめ昆布を配合しているため、ご飯やおにぎりにもピッタリ♪

おいしい食べ方の一例

  1. 皿に広げたとろろ昆布の上に、おにぎりを置きます。
  2. 昆布をおにぎりにやさしく巻いた後、最後に少し握って出来上がり。
  3. おかずなどにふりかけ、つゆをかけても美味しくいただけます!
商品詳細はコチラ

がごめ100%
ネバッとコンブ

昆布の中でも粘りが強い「がごめこんぶ」を細かく刻むことにより、さらに粘りを出しています。「がごめ昆布」は、函館の一部エリアでしか取れない、希少原料。
こちらの商品は、他の昆布をブレンドせず「100%がごめ昆布」!

おいしい食べ方の一例

  1. めんつゆを希釈し多めにして本品を20分くらいつけ浸した後、よくかき混ぜるほど粘りが増します。
  2. ネギなどを加えるとさらに美味しくなります。
  3. 白菜とがごめ昆布を合わせた、かんたん豪華即席漬けなどもおすすめです!
商品詳細はコチラ